ITEM
+
BRAND
MATERIAL
GLENFIELD自由が丘のご案内
TOP > BRAND > FLYING HORSE
フライングホースは、国内屈指の実力派タナリー「宮内産業」によるコードバンや、独特な艶としなやかさ、スムーズな質感を持つホースレザー(馬革)により、スピード感あふれるビジネスシーンやアクティブな日常に最適なブランドです。
繊維密度が細かく、独特な艶としなやかでスムーズな質感を持つホースレザー(馬革)は、牛革などに比べて、軽快に持ち運ぶことができます。使えば使うほど味わいが増すというレザーに共通した性質と、使い込んでもシワが残りにくいという馬革独特の性質を持ち合わせています。GLENFIELDでは主にバッグにすることで、スピード感が必要とされるビジネスシーンやアクティブな日常に最適なアイテムとして、充実したラインナップを用意しています。
"レザーの王様"と言われるコードバンの原皮は、馬の尻部にあたる「シェル」と呼ばれる部分から採られます。繊維が細かく、シワや毛穴などが少ないためとても滑らか。これにベジタブルタンニング法でなめして光沢を持つように仕上げたのがコードバンです。シェルは馬一頭からランドセルのフラップ部分が2個分採れるか採れないか。さらに、尻部は傷があることが多く、傷が少なく加工できる場所はごくわずかです。シェルを削り出す作業は難しく、熟練の技が必要。できあがったコードバンはしわになりにくい滑らかでしなやかな質感と、耐久性に優れた堅牢さという対極の特性を兼備しています。使っていくうちに徐々に風合いを増す表情も魅力です。
フライングホースのコードバンシリーズの革の製造を手掛けているのは、長野県飯田市にある国内屈指の名門タナリー、宮内産業株式会社です。1937年に創業した宮内産業のコードバンには80年を超えて培われた職人たちの知恵と技が息づいています。「挑戦し続けること」、今なお貫かれる宮内産業のスタイルです。現在では高級車のハンドルやシートの革をはじめ、子供たちが背負うランドセルまで、世界に広く革を供給するまでに成長しました。
宮内産業の創業当時は、盥(たらい)に入れた革と試行錯誤することから始めた、まさに手探り状態からの出発でした。80年という歴史の中で宮内産業のレザーを飛躍させた職人たちの、くじけない不屈の精神と努力。繊細な作業で行われている「かね出し」を終えたコードバンの輝きに、その重みを感じ取ることができます。日本職人の魂が宿る真の"MADE IN JAPAN"製品を作り続ける宮内産業で、フライングホースのコードバンは作られています。
31 件中 1-24 件表示 1 2
販売価格22,000円(税込)
販売価格14,300円(税込)
販売価格29,700円(税込)
販売価格26,400円(税込)
販売価格16,500円(税込)
販売価格12,100円(税込)
販売価格6,600円(税込)
在庫切れ
販売価格27,500円(税込)
販売価格30,250円(税込)
販売価格20,350円(税込)
販売価格24,200円(税込)
販売価格19,800円(税込)
販売価格8,800円(税込)
販売価格13,200円(税込)
販売価格11,000円(税込)
販売価格16,280円(税込)
FLYING HORSE
フライングホースは、国内屈指の実力派タナリー「宮内産業」によるコードバンや、独特な艶としなやかさ、スムーズな質感を持つホースレザー(馬革)により、スピード感あふれるビジネスシーンやアクティブな日常に最適なブランドです。
ホースレザー/HORSE LEATHER
繊維密度が細かく、独特な艶としなやかでスムーズな質感を持つホースレザー(馬革)は、牛革などに比べて、軽快に持ち運ぶことができます。使えば使うほど味わいが増すというレザーに共通した性質と、使い込んでもシワが残りにくいという馬革独特の性質を持ち合わせています。GLENFIELDでは主にバッグにすることで、スピード感が必要とされるビジネスシーンやアクティブな日常に最適なアイテムとして、充実したラインナップを用意しています。
コードバン/CORDOVAN
"レザーの王様"と言われるコードバンの原皮は、馬の尻部にあたる「シェル」と呼ばれる部分から採られます。繊維が細かく、シワや毛穴などが少ないためとても滑らか。これにベジタブルタンニング法でなめして光沢を持つように仕上げたのがコードバンです。シェルは馬一頭からランドセルのフラップ部分が2個分採れるか採れないか。さらに、尻部は傷があることが多く、傷が少なく加工できる場所はごくわずかです。シェルを削り出す作業は難しく、熟練の技が必要。できあがったコードバンはしわになりにくい滑らかでしなやかな質感と、耐久性に優れた堅牢さという対極の特性を兼備しています。使っていくうちに徐々に風合いを増す表情も魅力です。
宮内産業/MIYAUCHI(日本)
フライングホースのコードバンシリーズの革の製造を手掛けているのは、長野県飯田市にある国内屈指の名門タナリー、宮内産業株式会社です。1937年に創業した宮内産業のコードバンには80年を超えて培われた職人たちの知恵と技が息づいています。「挑戦し続けること」、今なお貫かれる宮内産業のスタイルです。現在では高級車のハンドルやシートの革をはじめ、子供たちが背負うランドセルまで、世界に広く革を供給するまでに成長しました。
クラフトマンシップ/CRAFTMANSHIP
宮内産業の創業当時は、盥(たらい)に入れた革と試行錯誤することから始めた、まさに手探り状態からの出発でした。80年という歴史の中で宮内産業のレザーを飛躍させた職人たちの、くじけない不屈の精神と努力。繊細な作業で行われている「かね出し」を終えたコードバンの輝きに、その重みを感じ取ることができます。日本職人の魂が宿る真の"MADE IN JAPAN"製品を作り続ける宮内産業で、フライングホースのコードバンは作られています。